2017年03月29日
近年の日本のお葬式は一般葬に成り代わり家族葬が目下の主流へと台頭してきていますが、このスタイルのお葬式を行うにはそれなりの注意点も必要となります。まず最初はこのスタイルのお葬式は近親者以外の人を参加させないことが前提で成り立っています。そのためお葬式を行っている最中は外部の人に対して余計な神経を使わなくていいのが特徴の1つとなります。しかし外部の人の中には故人と生前仲良くしてきた近所の人たちなどもいたりするので、もしその人たちが後日に線香だけでもあげさせてほしいと家に訪問してきたら、断りにくくなってしまいます。
断るとケンカを売る形になってしまいます。また家に訪問してくる人は1人だけとは限りません。複数人がそれぞれ1人ずつやってくると、またその都度応対しないとならない手間と時間が増えてしまいます。もちろん近所付き合いの濃い地域ではなおさらになります。しかし一般葬にすれば、告別式で近所の人たちは一括してその場で永遠のお別れすることが可能となります。そのためこれらの事情をよく考えたうえでどちらが最適かを判断しなければなりません。
次はこのスタイルのお葬式は、あくまでも参加者を近親者に絞り込んだお葬式となります。そのため葬式の内容自体は一般葬と大差ありません。近年は葬儀業者が1円でも安くを熱心にアピールをしています。しかしそのプラン自体の金額は同規模と比較するならば一般葬よりも幾分かは安いですが、大幅に安いというわけではありません。また実際に利用する場合は、一般葬と同様に近親者の参加した人たちに対するお料理や香典返しの経費などもかかることなども考えておかねばなりません。なお香典の取り扱いに関しては一般葬も家族葬も地域やご遺族の考えがあるので対応が異なる場合があります。一般葬でも香典を辞退する人もいますし、家族葬でも香典を受け付けてる場合もありますので、一応香典は持参用意しておくようにします。
[関連情報]
ビックリ仰天!葬儀に関するサイトといえば葬儀ToDoオフィシャルWEBSITE
www.sogitodo.org
>> HP